四天王寺公認会計士・税理士事務所ブログ

大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所のブログです。読書、グルメ、格闘技、温泉、ゲーム等を中心に、税金の話もちょっとだけ。

【RIZIN44】最高のオープニングと最高のメイン

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。
PPVでRIZIN44を観た感想を書きます。やっぱりメインが最高だと満足感が違いますね!

第1試合/征矢貴 vs. 〇ラマザン・テミロフ 1RKO

フィニッシュ率の高いこの2人なら絶対面白い試合になるのは間違いないって感じでしたが、その通り第1試合目からめちゃくちゃスリリングな凄い試合になりました!
最初に効かせたのが征矢選手だったのでいけるかな?!って感じでしたが、テミロフ選手の攻撃力凄過ぎましたね・・・鈴木アナの「破壊偏差値80」の表現がピッタリです(笑)
テミロフ選手はバックスピンとかの蹴りのスピード・威力もおかしいw 次はドットソン選手とみたい!
開幕戦とはこうあって欲しいって感じの本当に良い試合でした。征矢選手を応援していたので残念ではありましたが、征矢選手の試合は毎試合面白いです。これからも征矢選手を応援します!

第2試合/〇シビサイ頌真 vs. ヤノス・チューカス 1R一本

チューカス選手の打撃のプレッシャーが強くてそのまま勝っちゃいそうな感じでしたが、シビサイ選手が下からの足関節で逆転勝ち。
足関節ってみてると毎回ほんと怖いです・・・早目にタップするのが正解ですよね。
チューカス選手はなんとなく良い人そうなので、これでRIZIN2連敗になってしまいましたがまた出て欲しいです。

第3試合/〇中島太一 vs. 岡田遼 3R判定

パンクラス王者VS元修斗世界王者のハイレベルな試合。岡田選手が飛びつき腕十字を狙ったり、中島選手が綺麗にスイープしたり、2人ともロープ外に出ちゃったり、動きがあって面白い試合でした。
中島選手は上の階級のケラモフも効かせてたし、打撃めちゃくちゃ強い!3R はかなり一方的な試合になりましたが、岡田選手の気持ちの強さが凄かったです!
中島選手は次は元谷選手とかとみてみたいですねー!

第4試合/〇福田龍彌 vs. 山本アーセン 3RTKO

アーセン選手が普通にストライカーの福田選手とスタンドで渡り合っててビックリしました!
実況・解説陣も言ってましたが、アーセン選手と福田選手はお互いのノリも合ってそうだし、是非また観たい試合です!
アーセン選手が不自然なくらいタックルに行かなかったのはなんでなんでしょう?タックルも混ぜてたら結果は変わってたかもっていう印象でした。
最後まで観たかった試合ですが、あの傷はドクターストップは仕方ないですよね・・・試合終わった後もめちゃくちゃ血出てたし・・・
福田選手もRIZINでこれからもっと人気出そうですね(^O^)

第5試合/〇摩嶋一整 vs. 横山武司 3R判定

個人的裏メインで、今大会で1番楽しみにしてました!摩嶋選手は渋くて好きだし、横山選手は変に煽らないのに華があってどこか危ない感じ(笑)がして好きだし、試合が決まったときはフェザー級の代表的なグラップラーのこの2人をここでぶつけるのはやめてくれよ・・・と思ってたんですが、なんだかんだで1番楽しみな試合になって、マッチメイカーのチャーリー柏木さんは流石だと思いました!

柔術白帯の自分には攻防の1%も理解できませんでしたが笑、普通の試合にはない緊張感があって面白かったです。
横山選手には次はストライカーを当てて欲しいですねー!
あと、この摩嶋選手を下からきっちり極めたクレベル選手の強さが改めてわかった試合になりました。
摩嶋選手はドンドントップ戦線の選手と試合組んで欲しいです!(200g超過の影響で今後呼ばれにくくなるとかなったら嫌だなあ・・・)

第6試合/〇中原由貴 vs. 白川陸斗 3R判定

好きな選手同士の戦いでこれも楽しみにしてました。
中原選手はやっぱり強い!白川選手も2年ぶりの試合でここまで中原選手とやれるって凄いと思います。
この試合以外でもそうですが、鈴木千尋選手の平等でわかりやすい解説が良かったですねー!

第7試合/〇安保瑠輝也 vs. 宇佐美正パトリック 3R判定

宇佐美選手はキック初戦で安保選手相手にこれだけできるって凄いなあと思いました。
木村選手が服まで脱いでたのにリングに上げさせない榊原さんがちょっとウケました(笑)

第8試合/スパイク・カーライル vs. 〇堀江圭功 3R判定

堀江選手、強いだけじゃなくキャラがめっちゃ好きなんですが、ライト級に上げていきなりカーライル選手は流石に厳しいなと思ってたところ、
タックルも切り続けてフィジカル負けしてなかったし、打撃でも上回っててめちゃくちゃ強かった!いきなりライト級日本人最強じゃないですか(笑)
カーライル選手はイエローカード勿体なかったですよね。個人的にはイエローなくても堀江選手有利かな?と思ってましたが。
大晦日、堀江選手vsグスタボ選手 or ムサエフ選手が観たい!カーライル選手もきっと判定に不満があると思うので、また呼んで欲しい!

第9試合/〇牛久絢太郎 vs. 萩原京平 3R判定

1Rは緊張感あって面白かったです。
牛久選手ガード固くて萩原選手が打撃当てるの難しそうでしたね。
牛久選手は勝利後コメントで階級変更を示唆してましたね!バンタム級に行くんでしょうか。

第10試合/クレベル・コイケ vs. 〇金原正徳 3R判定

金原選手は戦極らへんからずっと活躍してるのを観てて、さらに自分よりも年上なのにまだトップ戦線にいるっていうので、
今回は正直金原選手を応援してました!周りの格闘技ファンに聞いても、クレベル選手勝利予想ばかりでしたが、今回PPVの応援コードも金原選手に入れました!
結果的には全局面でクレベル選手を上回った文句の付けようがない勝利で、めちゃくちゃ胸が熱くなりました!最高のメインでした!
次は大晦日にアゼルバイジャン大会のタイトルマッチの勝者とですかね。楽しみやー!!!!
クレベル選手も大晦日に復活してきて欲しいです!幻に終わった斎藤選手とかとどうでしょうか。

個人的なファイト・オブ・ザ・ナイト、パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
  • 個人的ファイト・オブ・ザ・ナイト:第1試合(征矢選手、テミロフ選手)
  • 個人的パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト:金原選手、堀江選手

事務所ロゴを作成しました&名刺のデザインを変更しました

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。


少し前に事務所ロゴを作成して貰いました!
ココナラを使ってMattyさんというデザイナーの方にお願いしたのですが、
自分の中でどのようなロゴにしたいというイメージがほとんどなく、丸投げのような依頼になってしまったにも関わらず複数のデザインを作って頂いて本当に助かりました!やっぱりプロって凄いですね!!
四天王寺の五重の塔をモチーフに、事務所のイメージ等をお伝えして作って頂きました。

そして、せっかくなので名刺にもロゴを入れてみました。

こちらはちょっと自分の指示が悪かったのもあって、ちょっと事務所名が小さ過ぎるかなあとも思うのでもしかしたらまた次発注するとき微調整するかもしれません。

いずれにしても、ロゴはかなり気に入ってます(^O^)

【ゲーム】最近やったゲーム、これからやるゲーム(FF16、アーマード・コア6)

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。

例によって、最近やったゲーム、これからやるゲーム、買う予定のゲームについてつらつら書いているだけの記事です。

最近やったゲーム

FF16

いやー、体験版やって買ってみたけど、やってよかったです!召喚獣の演出がカッコ良すぎました。
アクションに振り切ったバトルも好きだし、ストーリーも全体的に暗めで自分好みでした。
音楽も良い感じで、今もボス戦の音楽聴きながらこれを書いてます(笑)
もしDLC出たらそれも買うかもしれません!

これからやるゲーム

アーマード・コア6

これまでアーマード・コアシリーズを一切やったことがないのですが、ロボットを動かすのが楽しそうでずっと気になっていて、やっぱり買ってしまいました・・・!
Yahoo!ニュースとかでも話題になっていましたが、チュートリアルのボスが強すぎて15回ぐらいチャレンジしました(笑)
ちゃんと使える機能を使ったら結構余裕で勝てましたが、ずっとテキトーにやってたら一生勝てなかったかもしれません・・・(笑)
まさかチュートリアルからこんな難しいとは・・・流石フロム。
ちょこちょこ進めていこうと思います。

買う予定のゲーム

向こう2~3ヶ月はあんまり欲しいのないですね。
エルデンリングのDLCが出たら買うと思います。操作方法とかを思い出す為にDLC出る前に一回やり直すかすげー迷うな・・・

【柔術】2本目のストライプを貰いました!

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。

4月から習っているブラジリアン柔術について、相変わらず楽しんで通っています。練習終わりのラーメンはいつもの1.25倍は美味いです!(笑)今日、2本目のストライプを貰うことができました!

2本目のストライプ(^o^)丿


ちょっとずつ青帯へ向けて進んでいってることが実感できるので、ストライプ制度は良い制度だなあと思います。

覚えることが多くて大変ですが、これからも楽しんでやっていきたいと思います(^O^)

【柔術】初めてストライプを貰いました!

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。

4月から習い始めたブラジリアン柔術ですが、これが楽しくて楽しくて仕方ないです・・・!
雨の日や疲れてるときはジムに行くまでちょっと憂鬱な時もあるんですけど笑、行ったら楽しいですねー!

ブラジリアン柔術では、白⇒青⇒紫⇒茶⇒黒と昇帯していくのですが、それぞれの帯色の中でも習熟度に応じて「ストライプ」というテープを帯に巻いて貰えます。
ストライプは各帯色で4本まであり、例えば白帯でストライプ4本の人は青帯になる一歩手前のようです。

ストライプ授与の基準は指導者によって全然違うようなのですが、私が通っているジムでは、白帯の人は20回通う毎に1本ストライプを巻いて貰えます。
私も昨日で20回目でしたので、1本目のストライプを巻いて貰えました!こんな感じです。

初めてのストライプヽ(^o^)丿

先生や他の会員の方もおめでとうって言ってくれて、なかなか普段誕生日とか以外でおめでとうと言われることが少ないので、めちゃくちゃ嬉しかったです笑

今後も頑張って練習して、早く青帯を巻けるようになりたいと思います!

【ゲーム】最近やったゲーム、これからやるゲーム(ゼルダ、FF16、ニンテンドーダイレクト等)

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。

最近やったゲーム、これからやるゲーム、買う予定のゲームについてつらつら書いているだけの記事です。

最近やったゲーム

オクトパストラベラー2

前作がめちゃくちゃ良かったので2も楽しみにしてましたが、前作よりも面白かった!やっぱりゲームはHD-2Dぐらいのグラフィックで十分面白いんですよ。
アグネアとパルテティオの音楽がめちゃくちゃ良い以外は、初めは「音楽(特にバトルBGM)は前作の方が良かったかも・・・?」なんて思ってましたが、なんやかんやでバトルBGMもやっぱり最高ですね!(特に「決戦2」「激戦」が好き) 西木さん天才ですわ。
前作のも含め、バトルBGMをかけながら仕事をすることも多いです笑

ただ、2月の発売日に買ってからなかなかやる時間が取れず、結局タイムリミットのゼルダの発売日が来てしまい、前作同様裏ボス的なやつは倒さずに終わりました・・・笑
前作の裏ボスは2時間超戦った挙句負けて諦めたので今作こそは絶対裏ボスまで倒すぞ!と意気込んでいたのですが・・・3が出たらそのときは必ず裏ボスまで倒そうと思います笑

ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム

前作ブレスオブザワイルドは、50時間ぐらいやった後仕事が忙しくて長期間プレイできず、久しぶりにやったら何が何だかわからなくなってやめちゃった過去があります。
ただ、凄いゲームだとは思ってたので今作も楽しみにしており、オクトパストラベラー2の裏ボス討伐を切り上げてまでやり始めたわけですが、結論からいうと、これまた30時間ぐらいやってやめちゃいました・・・笑
歴史的な名作であろうことは間違いないので無理して最後までやろうと頑張っていたのですが、やっぱり楽しくないとゲームをやる意味がないし、自分の好き嫌いに正直に従ってスパッとやめました。
いくら歴史的な名作でも、合わんもんは仕方ないですよね・・・ただ、凄いゲームだなとは思うし、これだけ評価されているのもよくわかります。

自分の場合は、祠やらなんやらマップ上寄り道したいところが多過ぎて、かといってそれやってるとストーリー進まんし、地底は暗くて進みづらいし、結構同じことの繰り返しで疲れてしまった感じです・・・笑
同じく自由度高めでボリュームも多くストーリーも進まん(というか意味わかんない)エルデンリングはめちゃくちゃ好きだったのですが、何が違うのかなあ。
おそらく、自分に謎解きは向いてないのと笑、ゼルダはボスが弱過ぎて(しかもデザインもカッコ良くない)倒したときの達成感が無い、というのが要因なのかなあと思います。

これからやるゲーム

ファイナルファンタジー16

ファイナルファンタジーなんて10までしかやってなかったし全然興味なかったのですが、体験版をやってみたら重いストーリーもアクションに振り切ったバトルも面白く、ついつい買ってしまいました!
かなり楽しみです!

メトロイドプライムリマスタード

私はメトロイドが大好きなのですが、2Dのメトロイドにしか興味がなく(直近のメトロイドドレッドも最高で、オワタ式のドレッドモードまでクリアしました)、これまで3Dのプライムシリーズはやったことがありませんでした。
ただ、ゼルダが苦痛になってきてRPGではないものをやりたかったのと、メトロイドプライムリマスタードのメタスコアがめちゃくちゃ高かったので、一度やってみようと思い始めてみました。
3Dは3Dで迫力と没入感が凄くてかなり面白いです!やっぱり食わず嫌いはよくないですね・・・笑
メトロイドプライム4が開発中というニュースが5,6年前のニンテンドーダイレクトで出てから全く発売される気配がないですが、一気に楽しみになってきました!

買う予定のゲーム

ストリートファイター6

自分は完全にスト2世代で、スーファミのスト2を発売日に買ってもらったのを覚えています(今思えば親もよくあんな高いソフト買ってくれました・・・12000円ぐらいした記憶があります)
スト6はめちゃくちゃ評判良くて、格ゲー史上最高なんていう評価をしている人もいたので、久しぶりに格ゲーやりたいのもあるし、やるかもしれません。

6月21日の ニンテンドーダイレクトで気になったやつ
  • スーパーマリオRPGリメイク:まあこれはオッさんホイホイですよねー笑 100%買います。リメイク商法ずるい。
  • ルイージマンション2リメイク:3が子供と一緒にやってめちゃくちゃ面白く、2はやったことがないので100%買います。
  • スーパーマリオブラザーズ・ワンダー:2Dマリオ新作ということで、2Dマリオはそこまで好きじゃないし、子供がよっぽど欲しがれば買うかも。個人的には皆で楽しむのは3Dワールドが最強だと思ってます。

何かおすすめのゲームがあればご一報ください!

【天下一品】新メニュー:こってりMAX 正直レビュー!

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。


いきなりですが質問です!皆様は本日6月12日が何の日かご存じですか?

正解は・・・・・・・・・・・・・
ハイ、もちろん天下一品の新メニュー「こってりMAX」の発売日ですよね(^O^)

www.tenkaippin.co.jp

こってりMAX正直レビュー

通常のこってりラーメンがさらにこってりになった「天下一品史上最強こってり」ということで、テンカイッピニストの私としては発売日に食べざるを得ません。随分前からGoogleカレンダーに発売日を登録していました。

「自分のようにこってりMAXを楽しみにしている人達が行列していたらどうしよう・・・ガクガクブルブル」と思い、開店時間の11時前には現在の私のホーム天一であるあべのウォーク店に到着しました。私以外誰もいませんでした笑 ただ、そのあと続々と入ってきたお客さんの多くがこってりMAXを注文していました!

さて、ビジュアルはこんな感じです。こってりMAX専用ラーメン鉢とレンゲは熱い!!笑

こってりMAX!!!!!!!!!
こってりMAX専用レンゲ

ただ、運ばれてきたのを見て、「あれ、普通のこってりと変わらんやん・・・」とまず思い少し不安になりました。
で、食べてみると、確かにいつものこってりよりは濃い気がしましたが、自分が思っていた「こってりMAX!!MAX、MAX、MA~~~X!!!!!!」って、京都の極鶏さんの「鶏だく」のような、レンゲが立つレベルのドロドロのスープだったので、少し肩透かしを食らったというのが正直なところです。
もちろん通常のこってりよりはこってりだと思いますが、仮に通常のこってりを頼んでこのラーメンが来ても、もしかしたら自分は気付かずに普通に食べきってしまうかもしれません(笑)「ちょっと今日の濃いめで美味いな」ぐらいで。
イメージとしては、通常のこってりの1.25~1.5倍ぐらいこってりのラーメン、という感じです。

美味いのは間違いなく美味いですし、テンカイッピニストであればおそらく大概の人が好きな味だと思います。同時に食べ比べてないからわからないのですが、多分自分の中でも通常のこってりよりも好きな味だと思います。
ただ、1杯1,190円(税込)の価値があるかといえば結構微妙で、これだったら通常のこってりで良いかなあと私は思ってしまいましたね。たまに頼むと思いますが。いや、なんだかんだで毎回こってりMAX!!!!!!!かもしれませんが・・・

まとめ

  • テンカイッピニストは好きなはず(ただし期待し過ぎない方が良いと思います)
  • やっぱちょっと高いかな
  • MAX、MAX、MA~~~X!!!!!!!