四天王寺公認会計士・税理士事務所ブログ

大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所のブログです。読書、グルメ、格闘技、温泉、ゲーム等を中心に、税金の話もちょっとだけ。

第1回 飛鳥・藤原まるごと博物館検定を受験してきました・・・結構ムズい!

皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。

今日は第1回飛鳥・藤原まるごと博物館検定を受験してきました!
ここ数年受けることができていなかったのですが、こういった検定を受けるのは元々めちゃくちゃ好きです^_^

飛鳥・藤原まるごと博物館検定とは

「飛鳥・藤原地域に関する歴史・文化・風土・観光など多分野にわたる知識の深さを認定する検定」です。
飛鳥・藤原地域が世界遺産として登録が推進されていることを受けて始まった検定のようです。
第1回ということで、今回は入門編しかありません。

www.asukabito.or.jp

今回第1回ということで、古代史が好きな自分としては受けざるを得ないということで結構前から申し込んでいました!
本当は飛鳥で受けたかったのですが、既に満席になっていて自分は帝塚山大学の東生駒キャンパスで受けてきました。

公式テキストブックが分厚い・・・

私自身は本屋さんで先にこの公式テキストブックを見つけてから検定の存在を知ったのですが、
このテキストが450ページ以上もあって文字ビッシリなので、試験範囲はかなり広いです( ;∀;)

分厚い公式テキスト


試験は90分間の70問マークシート方式で、6割以上の正答で合格です。

結構ムズい・・・!

結局前日(昨日)までほとんど勉強する時間が取れなかったものの、元々好きな時代で昔からちょくちょく飛鳥関連の本読むし、
6割で良いならなんとかなるか!と思っていました。

が・・・入門編のくせに結構ムズい!笑 
これまで妖怪検定、神社検定、古代ローマ検定、やきもの検定、神社検定や日本茶インストラクター等色んな検定試験を受けてきましたが、こういった検定の第1回目の入門編て、
合格率が70%はあるイメージです。凄い偏見ですが笑 
ただ、この飛鳥・藤原検定の合格率は体感では5割を切ると思います(ほぼ一夜漬けの自分が言うのもなんですが笑)
試験終わってから周りの話を聞いていると、「1問目から分からなかった」「全くできなかった」という声がチラホラ聞こえてきました(*_*)
(ちなみに1問目は「飛鳥を冠する宮を最初に営んだ天皇は誰か?」みたいな問題でした)

帰りに記念品のバッジを貰いました!

記念品のバッジ
合格はしてそう

自己採点しながら帰りましたが、なんとか6割は超えてそうです!!ヽ(^o^)丿
3月中旬に合格発表なので、ちょっとドキドキ。


来年中級の試験が開催されるなら来年も受けるかもしれません、
興味のある方は、飛鳥を観光がてら受験してみてください^_^