皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。
鹿児島旅行2日目の記録です!
1日目の記録は以下をご覧ください^_^
shitennojitax.com
霧島編
朝8時に天文館でレンタカーを借りて、1時間30分ぐらいかけて霧島エリアに移動しました。
知らない道を走るのはナビがないと苦戦しますが、どれもこれも見たことがない景色で楽しいですね。
霧島エリアは坂本竜馬が日本で初めての新婚旅行で行ったとされる場所の1つです。
夕方までレンタカーでウロチョロします。
新燃荘
霧島エリア一発目の温泉は、国民宿舎にもなっている新燃荘です!
写真を見る限りかなり良さそうな温泉だったので楽しみにしておりました。
枯れ葉が全く掃除されていない狭めの山道を走り続けて苦労してゲートまでたどり着いたところ目に入ったのは、
「本日定休日」
マ、マジか・・・レンタカーまで借りてこんだけわけのわからん山道を走ってきて、まさか定休日とは・・・旅館?で定休日とかあんのか・・・笑
5年後また鹿児島に来た時にリベンジするリストに載せて、泣く泣く新燃荘を後にしました( ;∀;)
霧島神宮
霧島神宮は6世紀創建の由緒ある神社で、昨年には本殿、幣殿、拝殿が国宝として指定されたそうです。
御神木が大きくてカッコ良かった!
湯之谷山荘
さて、次は湯之谷山荘の温泉です。2日目の温泉の中で一番楽しみにしていました。
ここもせまーい道を車で進んで、せまーい駐車場に停める必要があります。駐車場で話したおじさんは「前回車で来たときは道が狭すぎて引き返しましたわぃ!」って言ってました笑
湯舟は3つあって、ぬるーい炭酸泉、あつーい硫黄泉、その2つをミックスしたちょうどいい温度の湯舟です。
それらを交互に入浴することが推奨されていましたが、自分も含めてお客さん3人で交互に入浴を繰り返していました。いやー、マジで気持ちいい。近所にコレあったら毎週きちゃいます。
地元の方が羨ましい。周辺は民家がないような地域でしたが・・・笑
霧島ホテル
次の温泉は、坂本龍馬も宿泊したという霧島ホテルです。
ここのウリは、奥行き25メートルもあるプールのような大きさのかけ流し大浴場です。
1分間にドラム缶50本分の温泉が湧いているそうです、すげー!!
ただ、意外とその大浴場に入っているお客さんはほとんどおらず、周りの小さめの湯舟に入っています。
自分も大浴場に入ってみてその理由がなんとなく分かったのですが、確かに湯量と広さは凄いものの深過ぎて座ることができず、ゆったり入れる場所がないからだと推測しました。
とはいえ、この規模でかけ流しは本当に凄いです。近畿では絶対にあり得ないスケールの温泉でした。
田島本館
霧島温泉から車で30分程度移動して、同じく霧島温泉郷を構成している妙見温泉の田島本館にやってきました。
こちらも期待通り良い感じに鄙びた感じの温泉で気持ちの良い温泉でした(^O^)
きらく荘
2日目最後の温泉として、同じく妙見温泉のきらく荘に寄りました。
こちらも当たり前に源泉かけ流しです。自分しか客がおらず、ゆったり入ることができて最高でした!
食事編
さて、1日目同様、夕食までは温泉に観光時間を全振りしたおかげで朝ご飯もお昼ご飯も満足に食べてない状態でしたが、2日目も食べまくります!
あぢもり(予約編)
1日目は黒牛を食べる計画だったので2日目は黒豚を食べようと思い、3週間前ぐらいに黒豚しゃぶしゃぶ発祥の店らしい「あぢもり」さんに予約の電話を入れてみました。
おくの「19時に1名で予約したいのですが」
支配人感のある男性「その日は予約でいっぱいになると思うのでおひとり様はお断りしているんです、すみません」
って感じで断られてしまいました・・・( ;∀;)
その時は一回引いて他の店を調べていたのですが、せっかく鹿児島まで行くのに行きたい店に行かないのは後悔すると思い、15分後ぐらいにもう一度電話しました(笑)
おくの「さっき19時で1名はダメと伺ったのですが、ほんとにすぐ出るので凄く早い時間とか遅い時間とかでもダメでしょうか。大阪から旅行で行くのでなんとかお願いします・・・」
支配人感のある男性「いやー、どの時間もどんどん予約入れていっちゃうので難しいですね・・・」
とやはり断られてしまいました・・・( ;∀;)( ;∀;)
ここですぐに切らずに、「いつもこんな感じですぐ予約が埋まっちゃうんですか?」みたいな話をしてしばらく支配人感のある男性と話をしていたら、なんと
支配人感のある男性「分かりました、お客さんの熱意に負けました。17時に来て頂けるなら1名でご予約をお取りさせて頂きます」
と言ってもらえました!しつこくて本当に申し訳ありません
というわけで、無理に1名でねじ込んでもらったあぢもりさんから2日目の食事はスタートです!
あぢもり(食事編) 17:00~
17時にお店につくと、結構17時スタートのお客さんがいてました。そして確かに1人で来てる奴なんて全くいませんでした・・・お店の方、無理を言って本当に申し訳ありません
そこまでして来させてもらって食べた黒豚しゃぶしゃぶですが、めちゃくちゃ美味しかった!
前日に食べた黒牛のしゃぶしゃぶと比べるとアッサリしているのですが、なんといっても黒豚をしゃぶしゃぶするあぢもりさんのスープがめちゃくちゃ美味しくて、そりゃ人気あるわって感じですね。無理やり1人で予約させて貰って良かったです。帰りに改めてお店の方にお詫びと感謝をお伝えして店を出ました!
小金太(ラーメン)18:30
あぢもりを出たタイミングでお腹いっぱい度は80~90%に達していました。
しかも、実はあぢもりに入る前に、鹿児島の地鶏も食べようと思って大安という地鶏の店を21時に予約していたのです。
ただ、せっかく鹿児島に来たので前日行った豚とろと人気を二分する(してそうな)ラーメン屋さんである小金太も絶対食べて帰りたかったのです・・・
というわけで、黒豚しゃぶしゃぶと地鶏の間にラーメンを挟むことにしました!笑
18:30に行ったのでお店は満員でしたがそんなに待たずに入れました。
で、ラーメンのサイズが通常よりも小さいSサイズ、さらに小さいSSサイズと選べます!自分みたいに色んな店で食べたいタイプにとっては本当に有難い・・・
ただ流石にSSサイズのラーメンだけ頼むというのは失礼な気がしたので、Sサイズのラーメンを注文しました。
豚とろよりも大衆感のある店内で、自分は結構好きでした。後から知ったのですが、豚とろの店主はこの小金太で修行されたそうです。
スープは豚とろよりも少し魚介が強めな感じで、豚とろよりも好きかも。
チャーシューは豚とろの方がトロトロ具合は良かった気がしました。ただ、豚とろはたまたまなのか元々そうなのかわからないけどチャーシューの味が濃すぎたのですが、小金太は味の濃さのバランスもよく美味しかったです。いずれにしても、どちらのお店も近所にあったらちょいちょい行っちゃいますね。次に鹿児島に来るときは他のお店のラーメンを食べてみようと思います。
ホテルで休憩19:00~21:00
はい、この時点でお腹パンパンです笑 21時から地鶏の店予約してるというのに・・・( ;∀;)
一旦ホテルに戻って休憩し、
「頼む、なんとか2時間でお腹空いてくれ、俺!!」
とベッドで横になりながら祈っていると、いつの間にか寝てしまっていました。で、21時前に起きたのですが、全くお腹空いてない・・・笑
そりゃあ2時間寝てるだけやったから当たり前ですよね・・・笑
そんなこんなで、お腹いっぱい度110%で地鶏のお店に向かいます。
大安(地鶏)21:00~
せっかく鹿児島に来たので、黒牛、黒豚、地鶏は絶対食べたかったので、2日目のご飯はこの地鶏で締めます!
食べログで人気の高かった大安さんを予約したのですが、21時でも満席で新規のお客さんは断られてました。
それなのに一人客にも優しいお店で、なんとおひとり様限定で店の名物である「もも焼き」と「とり刺し」のセットが650円で注文できるのです!
注文を取りに来てくれたお兄さんにもちろん650円のセットをお願いし、ウーロン茶を頼みます(実はお酒がめちゃくちゃ弱いです笑)。
「これだけやったら1000円もいかんなあ・・・1人で予約してるのに悪いなあ・・・でもお腹いっぱい過ぎるしなあ・・・これ以上は流石に無理やな・・・」
とか考えていたところ、お兄さんが「ご注文は以上でよろしいでしょうか」と聞くもんやから、カッコつけてとっさに「では、ほっけも下さい」とか言っちゃったんですよ私・・・
わざわざ鹿児島まで来てほっけて!w いや、好きやけどw お腹いっぱいやのにw
で、早速もも焼きととり刺しが運ばれてきたのですが、量多過ぎ!笑
これが650円てあ〇まおかしい儲ける気ないやんw
ほんで味もめっちゃ美味いんよ・・・マジでええ店や・・・
そうこうしているときにほっけちゃんも来ましたよw
うん、これも美味しいほっけや笑
食事を残すのは嫌いな自分も、流石に途中で何度も諦めそうになりましたが、ちびちび食べ続けてなんとか全て完食しました!
味も安さもめちゃくちゃ素晴らしいお店でした!無理して寄って良かった!
最終日に向けて
お腹いっぱい度148%でホテルに戻り、最終日の予定を確認しました。
2日目一発目に行く予定だった新燃荘がまさかの定休日だったこともあり、念の為今回の旅の目玉である最終日の「かじか荘」の定休日を確認しました。
鹿児島県の観光サイト等のサイトをいくつかみて改めて定休日がないことを確認し安心したあと、かじか荘がやっているFacebookがあることに気が付きました。
直近の記事を読んでみると、なんと・・・
「2023年9月末で閉館しました」
いや、アホ過ぎるやろ俺・・・笑
~最終日へ続く~